2025/07/14 15:45

こんにちは。inhometionスタッフのKATAです。

気づけばデスクやテレビ周りには配線やケーブルがわんさか…。「見なかったことにしよう」と放置していると、いつの間にかホコリが溜まったり、何のケーブルか分からなくなったり。それに何より、部屋の雰囲気が台無しになってしまいますよね。
そんなお悩みにぴったりなのが「スマホスリット付きウッドケーブルオーガナイザー」です。

ケーブルを“まとめる”だけじゃない。スマホの“ちょい置き”にも

このケーブルオーガナイザーの最大の特徴はスマホが立て掛けられるスリット付きであること。
充電中のスマホを立て掛けておけば通知確認や動画視聴もラクラク。意外と「充電中のスマホ、どこに置こう?」と迷いがちなので、この“ちょい置き”が思いのほか便利なんです。

【こんな使い方はいかが?】

デスク編
・PC、スマホ、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどの充電ケーブルを集約して「使いたいケーブルがすぐ見つかる」ストレスフリーな環境に。
テレビ周り編
・ゲーム機、Wi-Fiルーターなどの電源コードをまとめれば、視線が集まりやすいテレビ周りがすっきりおしゃれな印象に。
キッチン編
・キッチン家電の電源コードを整えて、コードが散らかりやすいキッチンでも清潔感のある空間を。

いま「整うインテリア」がトレンド

最近「整うインテリア」というキーワードが注目されています。

ただおしゃれなだけでなく、機能的で生活動線が整うことが心地よさのカギになるということ。つまりケーブル周りが整うと、デスクも気分もすっきり。これって実は、集中力アップやリラックス効果にもつながるんです。
SNSでも「#配線すっきり」や「#デスク環境」といったハッシュタグで配線整理アイテムの紹介やビフォーアフター投稿が人気。思わず真似したくなるアイデアも見つかりますよ。

おわりに…

「スマホスリット付きウッドケーブルオーガナイザー」は毎日の「ちょっとした不便」を解消してくれる頼もしい存在。お部屋の雰囲気を損なわず機能的に配線をまとめたい方に、ぜひお試しいただきたいアイテムです。

▼商品ページはこちら
スマホスリット付きウッドケーブルオーガナイザー 税込3,380円
https://inhometion.theshop.jp/items/106869665